オーガニックアーチ/Sergio Musmeci

| コメント(0) | トラックバック(0)

イタリアの構造デザイナーをおひとり紹介

 

Sergio Musmeci(セルジオ・マスメーシ?1926-1981)氏はイタリアの構造デザイナー。

日本では聞いたことがないですね

氏によるびっくりするような橋をご紹介。

 

 

コチラの橋、イタリアのバセント川にかかる橋。オーガニックな形態のアーチによるものです

 

 

一瞬、なんじゃこりゃ?と思ってしまいます

 

コチラが全体の構成 ↓ 。

 

支持体となるアーチをハーフシリンダー=雨どいのような半円形のシェルとしているのです。シェルアーチと言えます。

ShellArch =シェラーチと命名。ジェラート食べたい(イミフ)


逆さになったキツネが橋からぶら下がったようにも見えます。実際は逆にその"キツネ"が橋を支えているのですが。

キツネの「足」が路面に接して支えている訳ですが、路面を「点」で支えていると言うことであり、カナリ大胆です

 

力学が分かる人ならコチラを見れば、はは~んとなるでしょうか。

曲げモーメントがゼロとなるところではシェルも曲がりによる厚さ=シェル厚がゼロとなっています

 

ほぼ同じアングルとなる写真。

 

 

アーチの中に入ってみた様子。動物の胎内のようです。

 

 

型枠を作るのはタイヘンだったかもしれません。

 

 

以下の写真は第3者がモデル化(模型or CG)したもの。アーチの全体構成がわかりやすい。

 

 

以下は氏の他の橋。上は曲げMより発想したもの。下はメッシナ海峡横断橋のアイデア。

 

イタリアの構造デザイナーと言えばまずはネルヴィ。あとはリカルド・モランディくらいでしょうか。Sergio Musmeciは初めて知りました。

イタリアにまだこんなスバラシイ構造デザイナーがいたとゎ。
その考えにはイタリませんでした(><)

 

コチラのblogに写真がまとめてあります。

またコチラは氏についてまとめたPDF。

他にも「Sergio Musmeci」で画像をググってみてください

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.archstructure.net/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/22

コメントする